2010年12月31日金曜日

防音室を設置 カワイ音響システム「ナサール」 

暮れも押し迫った このクソ忙しい時期に

防音室を設置しました。(職人さん達、ご苦労様でした)

カワイ音響システムの「ナサール」というやつです。

調べてみると、ヤマハもカワイも、ちゃんと防音室って作っていて、

しかもユニット式なので大掛かりな工事をしなくても設置できる。

火災報知器やエアコンの移設などは必要だけれど、

マンションの造作を改造したり、内装をはがしたりする必要がなく、

本当に、設置。組み立てて置くだけ。と、いうように簡単だった。


材料の搬入から仕上がりまで、実質5時間弱。4.5時間くらいかな。


出費はそれなりに大きかったけど、それ以上の価値があればよいでしょう。

当初は狭いタイプ(0.8~1.0畳)で考えていたんだけど、

折角なので、2.0畳で電子ピアノ(クラビノーバ)まで入れてしまった。


これで、嫁のSAX用に買ったつもりだったが、自分も使ってしまうでしょう。



ちなみに、、、この中でピアノ引いていると、玄関のドアフォンが鳴ろうが、

電話がかかって来ようが、まったく気づかない。。。のだ。

ま、そりゃそーだ。


火事になっても、不審者が入ってきても、気づかないんだな。と思ったら、

少し怖くなった。  www

Fried Pride Live 三昧

2010年は 僕にとって FriedPride の1年だった。

昨年末(ちょうど1年前)に、小島良喜さんの忘年会ライブで、

FriedPride(フラプラ)のヴォーカルShihoちゃんに出会ったのがきっかけだった。

彼女の歌声に魅了され、続けて行ったヴァレンタインライブで、

横ちゃんのギターにも惹きつけられてしまった。

なんやかんかで今年はライブ6回、と、全部のCD、

そして発売中のDVDまで揃えてしまった。まぁ、単純に嵌ったんですな。




そして、年末26日の、目黒BLUES ALLAY JAPANライブに参加。

いつもの様に楽しいライブ。席も良かったので、大満足だった。


そのライブであまりにも盛り上がってしまい、

勢い余って28日(2日後)のNovember 11thのライブまで予約して

しまったのだ。

当初は行く予定はしていなかったんだけどなぁ。。


40人くらいのキャパだから、またきっと別の盛り上がり方だった。

後半には、オーナーの宇崎竜堂さんも参加され、

店内は更にヒートアップ、、、客も一緒に大合唱。

この一年間参加したライブで一番の盛り上がりだった。


来年もまた、沢山参加しよう。 そして自分もピアノを練習しよう。

2010年12月19日日曜日

綱島中華料理 『北京亭』
恵華中国語教室"大"忘年会

年に1度の生徒顔合わせの日。

普段は個人レッスン(しかもコマの間は30分空けてある)なので、
お互い顔を見ることも無いけど、もう長く続けている人たちは、
何の違和感もなく、近況を伝え合い話がはずんでいる。
そこに交じって、毎年3割〜半分近くの新人さん達がいる。
年齢は関係なく、職業もまちまち。人生や仕事の大先輩達も『ようやく発音が終わりました』と自己紹介する。

毎年、それぞれの都合で教室をやめていく人たちもいるけど、
こうやって新たに勉強を始める人も後を断たない。

綱島の弱小『恵華中国語教室』も、まだしばらく安泰ですな。老師!

2010年12月14日火曜日

表参道 夜景

ちょいと用事で表参道へ出かけた。

気にしていなかったけど、12月恒例のライトアップ。

歩道橋は利用禁止になっていた。
(安全のため)

帰りに青山の 『鎌倉パスタ』で牛蒡と鶏肉スパゲッティを頂きました。

セットのバジルパンは初めてで、面白い味だった。



2010年12月12日日曜日

旭川 旭山動物園

職場の顰蹙をまとめ買いして、冬の旭川へ一泊二日で行ってきました。

昼間は元気の良いペンギン、アザラシ、白熊を愛で、夜はジンギスカンと

北海道のおいしい魚を頂きました。 もちろん昼飯は旭川ラーメン。

ラーメンは老舗、『梅光軒』。ジンギスカンは『大黒屋』。魚は『大舟』。

ケッコー詰め込んだので、体重を戻すのに少し時間がかかったのだ。



そうそう、職場の顰蹙は六花亭のバターサンド、、、じゃ、ちょっと足りなかった。(;;)



2010年12月11日土曜日

汐留とんかつ『ラート』

遅めのランチで、メンチカツ

ふわふわ200グラム
満足のメンチカツ。

マスタードととんかつソースで大変おいしく戴きました。

この店、キャベツのドレッシングはテーブルで選べる式でとても楽しい。

うぁにき

BLOGの更新が少ない!と、お叱りの件

昨夜は久々メンバーの忘年会。

ここのBlogを時々見てくださっているが、

「更新が無いぞ」とのご指摘アリ。

Twitterばかりになり、BLOGが疎かになるのは、

しかたがないのか。。。

時々、「あ、この件はBlogの方がいいね」と、思いつつも、

やはり、Twitterで済ませてしまうことが多い。


だんだん、手軽なもので置き換えるようになってしまうなぁ。

と、言うことで反省も込めて、Blogももう少しがんばって見よう。

そして、Twitterもそれなりに続ける。

http://twitter.com/#!/uwaniki/

でわまた。