2011年12月7日水曜日

大学病院へ行って来た。

地元の歯科医では結論が出なかった、歯痛と顎の腫れ。

先生の紹介状を持って、大学病院へ行って来た。

大学病院ってくるのは初めてかもしれない。
大きな総合病院でさえ、数年行ってない。

大きな病院へ来ると、受付・支払いのシステムや、電子的カルテ、レントゲン写真の集中管理と、色々興味深い。
受診しながら見ていると、電子カルテなど、入力の必要事項や順序、メニュー操作など覚えることが多そうだ。
マウスもあまり使い勝手悪そうだし、テーブルが狭くキーボードの座りも悪そうだ。

歯科なら感圧のタッチパネルにしてあげれば、グローブをつけたままで持っている器具のおしりで入力できるのにねー。
入力画面を覗きこんで見たら、ほとんどがマークチェック入力。それを動かし辛そうなマウス操作で入力している。時間のロスだ。

今日は診断と処置方針、担当医を決めておしまい。
次回の予約を入れて帰されてしまった。(処置しないの!)

支払いは総合病院で見かける自動支払い機だったが、クレジットカードまで使えるのは新鮮だった。

2011年11月20日日曜日

大倉山 中華料理 『餃子の福来』

今日の昼飯は、近所の中華料理『餃子の福来』で中華丼セット880円を食べてきた。

この店実は2度目の挑戦。
外観的に明るくて入りやすい店。

初めて入ったとき(夜)に『餃子の・・・』の文字に惹かれて餃子を食べてみたものの、
ちょっとしょっぱくて閉口したことがある。(Twitterにも書いた気がする)

そして今日はリベンジ(再調査)
帰宅途中に外から見ると、いつも客が入っているし、
この店が使えるなら、僕の晩飯は少し豊かになる。

よくある定食類(唐揚や麻婆豆腐や、餃子、ニラレバなど)は、780円
少しボリュームのあるセット類が880円 と、お手ごろ。

もちろん単品も、コースもそれなりに充実。


そして、今日の中華丼セットがこちら。↓


餃子が3こ付いていたので、餃子の味が再確認できる。(^^)

そして、今日改めて餃子を食べてみると。

あらら?そんなにしょっぱくない。普通だ。

中華丼もそれなりに旨かった。
(まぁ、膝を打って 「すげーうまい!」と言うほどではないが・・)

前菜も豊富で、飲みながらの晩飯にも向いていると思うので、
これからはしばらくお世話になりたいと思った。

ごちそうさまでした。



2011年11月7日月曜日

ハイハイで旅する人とすれ違った。


小雨降る中、家でゴロゴロするのももったいないので、近所のホームセンターへ出かけた。

出かけたら、道すがら不思議な人に出会った。



確かに分かりづらい構図だ。

なので、 説明しよう!

この人は黄色い合羽を着て四つんばい。
そして写真は後ろから撮っている。

背中にひとつ大きなリュックを背負い、
もうひとつキャスター付きバッグを腰に結んだ紐で引っ張っている。
両肩の上にはビニールの傘が固定してあり、この写真ではこれが
ロボットの頭のように見えている。

また、ロボットの目のような黒いものは、背中に背負った鞄の底に
クリップで固定した紙である。

そこには「下北沢→小田原 ハイハイで旅行中」と書いてある。

肩に固定された傘は、頭を覆うと同時に、iPhoneもぶら下がっており、
どうやらネットを使ったライブをしているようだ。

その内側カメラで自分を写し、且つネットからの視聴者コメントが
見られるようになっているので、時折立ち止まって(ハイハイ止まって?)は
ブツブツとiPhoneに向かってしゃべりかけている様子が見られる。

(なのでぜんぜん進まない)

手とひざには随分分厚いサポーターが巻かれていて、
ショックを干渉しているようだが、それでも結構痛いだろうなぁ。と想像できる。

後からネットで調べてみたら、お笑い芸人の「えいしん」という人が、
単独企画でハイハイ旅行をしているようだ。
ツイキャスで中継もしている。

初め見たとき、「なにか手助けが必要な人なのか?」と思ってしまった。
※中国ではどきどきこういう人を見かけた。手足が不自由でスケボーで移動する人。

それにしても、進むペースが遅いのでいったいいつ小田原に着くのか?に、
ちょっと、興味がある。

2011年10月3日月曜日

晩飯の品数が多い件



ときどき自宅飯をつぶやいている 『今夜の喰いッター』に戴いたコメントで、
晩ご飯の品数が多いと指摘を受けることがよくある。

 なぜ品数が多くなるのか、考えてみた。

我が家の晩飯は、「喰いッター」で紹介する日は、味噌汁まで数えて5品~6品。

 そもそもこれは晩ご飯として多いのか?

何人かの人に「多い!」と指摘されたので、多い気がしているけれど、

実は指摘していないその他の人にとっては、実にノーマルな当たり前の
品数なのかもシレナイ。



そうだ、思い出したぞ。

うちの実家や、本家(じぃさんの家)の食卓は料理の品数が多かったぢゃないか!

人が集まるハレの日はもちろん更に多くなるが、
普段から、ご飯があって、味噌汁があって、


漬物類は古漬けや一夜漬けが隣同士に並び、
昆布の佃煮やほうれん草の御浸しは常連メンバー。
時には頂き物のフキやツクシ、竹の子の煮物。


夜ならば、これにメインのおかずが並ぶ。
焼き魚/煮魚だったり、てんぷらやとんかつといった主役たちがいた。


決して母親は料理が得意な方ではなかった。し、料理が好きな人でもなかった。


でも、だからこそ、逆に。
彼女は手間のかからない常備おかずたちを常に食卓に上げ、
その結果品数が多かったのだと、今は思う。




さて、自分の晩飯に話を戻す。
そんな子供の頃(・・といっても、22歳まで実家にいた)の記憶が影響しているのか?
確かに、ちょこちょこしたものが、ずらっと並び、少しずつ食べるのが好きだ。


新幹線のお弁当だって、とんかつときゃべつしか無い弁当は寂しくて選ぶ気が起こらない。
幕の内をチョイチョイつつきながら、ワンカップをすすっていたほうが数段ハッピーだ。


 ひざの上の”ひとり居酒屋状態”。








そう・・・毎晩、我が家は居酒屋になる。


前出の”喰いっター”にも欠かさず登場している 酒、焼酎、チューハイ、ウォッカ。
一日の活動を終え、その日を振り返ったり、返らなかったりしながら、
「あぁ~、今日も終わったなぁ」と、酒を飲むのが好きだ。 時には多めに飲む。




ところで・・・一人で居酒屋へ行く人は知っていると思うが、
気の利いた小料理屋にでも行かない限り(安いチェーン店などで
飲んでいる場合)は、たいてい、、、注文できる料理は2~3品に限られる。


もちろん、沢山頼んで財布を空にして、お腹が苦しくなるほど食べたり、
折角の料理を残飯にできる心構えが出来ていれば、この限りでは無いが。


なるべく一人でも、節約して無駄の無いように食べきりたいので、そこは
大人の節度を持って注文したりする。
もちろん小料理屋さんに通うほど財布に余裕も無い。(^^)


でも、自宅で食べる場合は違う。
好きなものを好きなだけ作って、食べて残れば、冷蔵庫に入れて。
そしてなんと、ウレシイ事に次の日もまた食べる事ができる。


旅先で手に入れた珍味もとりあわせられる。
手間のかかる惣菜なら、買ってくればいい。
沢山食べたいものは作ればいい。(ネットのレシピが助けてくれる)


そんな 自家製の居酒屋状態が楽しみたくて、やってんだろうなぁ。
(しかし、我ながら飽きないなぁ・・・)




ただまぁ、最大の欠点がひとつ。料理のクオリティがプロに追いついて
いないこと。あはは。あくまで今は自己満足の域を出ていない。ww




#あ、あと、食後の後片付けですかね。
 飲みすぎてそのまま眠ってしまった日は、明朝から洗物が待ってマス。(アセ)




長文御免。

2011年9月24日土曜日

菊名 フレンチレストラン「さいとう」

恐らくもう、このお店ができてから2年以上経つし、
その当時から横目で眺めながら毎日を過ごしてきたけど、

 今日、初めてランチを食べてみた。

いつも、そとからみかける雰囲気では、それほど繁盛している様子も無かったけど、
今日は、三連休の中日。 家族連れ、夫婦、女性グループ など、昼時の店内は
賑わっていて、危なく入れないところだった。



ランチも、ディナーもコースのみ。 近所のフレンチによくあるケースですね。
私は合理的でいいと思います。 キライなメニューを出しているときには、やめればいいんだから。


 ちなみに、ランチは 1,785円~、ディナーは 2,940円~です。グラスワインは420円。
 ボトルも3,000円程度のものからありました。



住宅地のレストランらしく、家族連れ、女性グループでもカジュアルに入りやすい店。という
印象を受けました。 

 もちろん、ココで紹介するくらいなので、料理もウマイです。

 今日は特にブドウを使ったデザートがよかった。



2011年8月19日金曜日

ウクライナへ行ってきた。



今年の夏休み(実は第二弾)は、8月6日から8月16日まで、モスクワ経由ウクライナの旅。

ウクライナは首都キエフINして3泊。
夜行寝台でオデッサ。オデッサ泊せず再び夜行でクリミアのヤルタで4泊という、
我が家に珍しい半滞在型(・・にしては、中盤が結構キツイ)旅になった。

宿と夜行寝台、そして到着日(夜)の送迎は出発前にネットで予約しておいた。
旅行中の食事はあまり贅沢していないので、現地ではあまり費用がかからなかった。

ウクライナは酒も食事も安い上に、現地料理のファーストフード(F.F.)店が充実。
レストランで読めないキリル文字メニューと格闘するより、F.F.店では
目の前に並べられた旨そうな料理を指差して精算する気軽さ。
量と時間がコントロールできる便利さと、酒やスイーツまで置いてある柔軟さが気に入った。



キリル文字は全く読めないし英語を話さない人が多いので、コミュニケーションはかなり難しかった。

それでもまぁ多少の損や失敗はしょうがないな。と、割切ればそれもまた今回の旅行の思い出となった。
どうせ通じないのに下手な英語を使ってもしょうがないので、
初めから日本語で丁寧に話せばなんか少し伝わっていた。。。様な気がする。

キエフは中世以降の宗教(正教)芸術が建築と美術に現れた美しい町であり、
オデッサは明るい港と港湾産業の町であることがよくわかった。
そしてヤルタも黒海に面したリゾート地でこの夏の期間は観光客で溢れかえっていた。

クリミア半島はヤルタ以外にも観光地が点在しており、
特に古代の洞穴住居(天空の町)や、たびたび繰り返された戦争の痕、
そして旧ソ連時代の軍事施設など見所が多かった。


2011年7月10日日曜日

烏賊を捌いてみた。

スーパーへ人参を買いに行った。。。だけなのに。


「生するめイカ、98円 お刺身にどうぞ」という値札を見て、

ついつい買ってしまった。

ただ、俺はイカを捌いたことがない。


以前から、イカの塩辛を自分で作ることが夢だったので。(←小さい)

いつかイカは捌けなければならない。俺のハードルだった。


だから、敢えて買ってみた。 スルメイカ1杯98円

帰宅して早速ネットで調査。。


この動画を参考にした。

http://www.youtube.com/watch?v=9kNH6SnjNRM

とても参考になった。とーゆーか、心が落ち着いた。

実際にやってみたが、映像で見るより 皮の剥き方が難しい。

ズルズルと剥けているように見えるが、 自分でやってみると、

ブチブチ切れて、なかなかキレイに剥けない。

悪戦苦闘しながら、フと、幼い頃の記憶がよみがえった。

あ、そういえば、お袋のイカ料理って、普通に皮が付いてた。剥いてなかった。


まぁ、なんとか頑張って、出来たのがこの状態。


生生姜を擂り、ミョウガを刻んで、濃い口醤油で戴いた。

皮を剥くのに集中しすぎて、途中酸欠になりそうだったし、剥き終わってしばらく呆然実質だった。

他のおかずを作り忘れるところだった。


芋焼酎で半分ほどつまんで、最後はミョウガ、生姜と醤油で和えて、あつあつご飯に載せて食べた。

海鮮丼のような旨さ。

自宅で味わえるとは思わなかった。


ちょっとした手間で、98円の幸せだ。

これからはもっとイカを楽しもう!

2011年6月26日日曜日

さつまいも 更に生長中。

先日、水にいれたサツマイモが、

更に更に、成長中。



もう、そろそろ水栽培も限界でしょ~~。

なんだか、気の毒だ。

2011年6月12日日曜日

名古屋駅ホーム 『名代きしめん』

名古屋駅の乗り換えで、あまり時間に余裕がないとき、

頼りになるのが、ホームに有るきしめんスタンド。

今夜は閉店時間が近かったためなのか、かき揚げと、串カツは注文が入ってからの油入れ。

揚げたてサクサク、おいしいてんぷらきしめんを戴きました。

なお、JR名古屋駅ホームのきしめん屋はホーム毎に沢山有るが、

それぞれ閉店時間が異なるので注意したい。

新幹線ホームの店舗は、20:30とひときわ早く閉めるのでご注意!

写真のきしめんは7・8番線ホームのもの。

その他、1・2番線ホームも比較的遅くまでやっている。

各ホームの売店営業時間は、駅改札口で問い合わせると、教えてくれる。よ。

2011年5月25日水曜日

薩摩芋 水栽培中

戴いてからしばらく、手を付けずに放っておいた薩摩芋。

カレーの具にするときには、既に立派な目が出ていた。

その部分だけ切り取り、水に付けておいたら、細かい根が出てきた。

面白くなってきたので、根の拡がるスペースを確保できるよう、ケースと固定方をちょっと工夫した。

期待どおりに、毎日根と葉が伸びているのがわかる。
もう少し伸びたら、プランターに移しかえてやろう。

きっと、それでも芋にとっては狭い。だろうな。

2011年5月14日土曜日

2011年GWの思い出

今年のGWは10連休。
前半に家事を済ませ。後半は九州北部の旅。

4日のBBQが終わって、5日早朝に羽田から長崎入り。

5日長崎、6日佐世保、7日福岡、8日帰京(浜)、9日出社と慌しい。

4日は長崎でちゃんぽんとカステラ、そして、街中の散策。寺や歴史資料館、亀山社中をまわった。

夜は長崎のうまい魚で一献。

5日は長崎で軍艦島に渡って、上陸、見学。今にも崩れそうな廃墟を見学。

午後には佐世保へ移動。九十九島のクルーズ。そして夜は地元の老舗居酒屋で鯵づくし。

もともと酒屋から料理屋に変わったらしく、酒はほとんど原価。安すぎ。旨すぎ。

夜はJAZZ BARで面白い旅行者や、商売できていたカナダ人とおしゃべり。

6日、佐世保基地で護衛艦を見学。と、云っても甲板だけ。ちぇ、ちょっとつまんない。

福岡へ移動して、博多ラーメンで腹ごしらえして、メインイベント。

浜田省吾 2011年アリーツアー福岡への参加。

10時までライブやって、その後顔見知りで打ち上げ。博多の肴に舌鼓。

7日。福岡市内を歩き回り。大濠公園や福岡城址など。

夕方から、再度浜田省吾ツアー福岡へ参加。盛り上がった。

20時過ぎにライブ終了。

そして、タクシー飛び乗り、21:35福岡発、23:05羽田着で帰京。


9日の出社に備えるため、機内でワンカップを煽るのだった。







2011年4月25日月曜日

西明石駅駅弁 淡路屋『ひっぱりだこ飯』 980円

神戸、三ノ宮駅のKIOSKでなぜか売っていた 西明石駅の駅弁。

神戸空港から羽田へ帰る機中で食べようと買っておいたのだけれど。

結局自宅へ帰ってから、食べました。

(神戸→羽田間は、ゆっくり弁当食べられるほど飛行時間は長くない)

明石蛸の姿煮や、練り物が入った炊き込みご飯弁当。

それを、蛸壺を模した陶器の器に入れてある。

関東の人には「横川の峠の釜飯」といえば、イメージが伝わりやすい。

戴く前に電子レンジで2分暖めると、さらに旨かった。

おすすめだ。


2011年4月3日日曜日

鯵をがっつり炊いてみました。

今夜は一切外出しなかったんだけど、
昨日の買い物で、りっぱに太った鯵を2尾(1尾98円)買ってあったので、
今夜はこいつを頂きました。

どうやって料理するか、少し迷いましたが、CookPadなどを眺めつつ、
トマト煮にすることに決定。

玉葱、ジャガイモ、茄子、エノキ、しょうが、にんにく と一緒に
圧力鍋で15分。 

レシピに書かれていた通り、頑固な鯵の背骨も圧力鍋15分でぽろぽろと
食べられるやわらかさに。

野菜を切って、ちょいと炒めたら、トマト缶を入れて、鯵入れて塩して。。。

簡単に出来上がりです。



2011年3月27日日曜日

菊名蕎麦屋 「鴨屋 そば香」

東急東横線菊名駅近く、TSUTAYA向かいに蕎麦屋ができた。

「鴨や」と付いているだけに、鴨メインの蕎麦屋のようだ。

メニュー数はまだまだ少ない。

その中から、鴨せいろ(写真中)と、とろろ(写真下)を注文。

カウンターから厨房が丸見えな、ラーメン屋ちっくな造り。

丁寧に鴨を焼くところも、蕎麦を茹でて水でしめるところまで、

良く見える。なので、安心感もある。

席数はカウンター8席、テーブル2(各2席)。

どちらもとても旨かった。

とろろ蕎麦の残り汁をご飯にかけて頂く、ご飯セットもお勧め。




2011年3月12日土曜日

2011年03月11日の呟きを残そう。

東北沖大地震(M8.8)が起こった2011年3月11日の呟きを残す。

---------------------
2011.03.11 06:11
皆さん、お早ようございます。


2011.03.11 07:16
そうそう、今日は午前休をいただいて税務署へ行きます。納税は国民の義務。


2011.03.11 16:54
屋外脱出なう


2011.03.11 17:01
コンビニは停電、高層マンションは1階ロビーに人があふれている。でも屋外でボール遊びしている子供たちもいて、何だかアンバランスだ。 


2011.03.11 17:14
お、パチンコ屋も停電で客が途方にくれている。帰ればいいのに。


2011.03.11 17:22
綱島街道はスゴイ渋滞だ。所々信号も止まり、警官が出ている。歩道は電車に乗れない人たちの列。それでも夕焼けの空がきれいだ。 


2011.03.11 17:39
街道沿いのガソリンスタンドが、店は閉めているのに、警官の手伝いで交差点の交通整理している。偉いなあ。


2011.03.11 18:07
おや、電気が戻ってきたかな?まわりの建物に明がつきはじめた。開いているコンビニもある。でも東横線はまだ動いていない。


2011.03.11 18:20
再開したコンビニで大量の食料や水を買って帰る人を多く見かけた。ライフラインはそんなに深刻なのか?それとも今後の地震を心配しているのか?



---------------------
(写真はいづれも、2011年03月12日に撮影)







2011年2月26日土曜日

大倉山公園の観梅

横浜市 大倉山公園の梅まつり は先週だったようだ。

ま、一週遅れて観に行きました。

近くに住んでいるのに、なかなか来ないんだなぁ。

梅って思っているより時期的に早いんですよね。

ちょいと散り気味の梅たちです。





3月の今頃は、同じ場所で桜も楽しめます。

2011年2月20日日曜日

相川りえさんのピアノソロライブ @青山 Z・Imagine

jazzピアノレッスンの先生のソロライブに行ってきました。

外苑前駅を出てすぐの、ファーストキッチン脇の入り口から地下に降りた小さなお店。

Z・Imagine

以前にも聞いていたとおり、クラシックとジャズの融合。
選曲の中には映画音楽等も取り入れて、親しみやすいライブでしたぞ。

2曲目のスペイン風の曲、第二部はじめのニューシネマパラダイスのメドレーアレンジ。
ラストの煙が目にしみる。が印象に残った。

2011年2月3日木曜日

レンタカーで房総ドライブ

朝8時、六本木ヒルズ地下2階駐車場

そこには日産レンタカーの出張所がある。

高額車半額キャンペーンを利用して、以前から乗ってみたかったフェアレディーZを借りた。
(もちろん予約必要。値段はネットで調べてください)

初めてのZ、久しぶりの首都高。

あまりにも緊張して、出発前にレンタ屋の人に、
『普通の車と違う、気を付けること有りませんか?』
と、間抜けな質問。

『普通の車ですよ』
と、落ち着いた回答。爆

比較的空いた高速を使って、房総半島を一周してきた。

この日東京では小雪がちらついたらしいが、房総は暖かくて気持ちの良い天気。
お目当ての館山城。そして鰯丼。

ドライブなのでお酒は飲めなかったが、その点を差し引いても爽快な気分。

車高が低く、固めの足回りで道路の振動がじかに伝わる感じが、最近の定番だったデミオとは違い新鮮だし、
パワーと安定感は運転が楽で大変満足できるレベル。


何だかとても浮かれた気分でドライブを続けていくうちに、最初の緊張感も解れてしまった。

午後の3時をまわるころから、ちょっとした渋滞にも引っ掛かるようになり、
気分が変わってきた自分に気付いた。

いつも借りているデミオやマーチに乗っている時と似たような感覚。

あらら、やはり慣れてくると同じ車の感覚になってくるんだね。

そうか!きっと新車を買ったばかりの気分と、慣れてきた気分を1日の内に同時に味わってしまったんだ。

以前はどうやったらZを買えるかな?なんて考えていたけど。
1日レンタカーで自分の気持ちの変化が確認できた。


さて、レンタカーなので返却時間を気にしなければならない。
夜の8時には、なんとか六本木にたどりつくことができた。


今日の一句:憧れの 車買う前 レンタカー

2011年1月23日日曜日

牛すじカレー ただ今仕込み中!


本日、午後は出かける予定のため、

それまでに今夜の晩御飯を仕込んでおく。

気合を入れて、牛すじカレーを準備中。

ちょうど、今は圧力鍋ががんばっている最中です。


をっ!米も研がなければ。。。


じゃまた。

2011年1月16日日曜日

モスバーガー 『塩ダレ チキンバーガー』

土曜日はダブルレッスンの日

朝から中国語の教室。
そして午後一で、ピアノのグループレッスン。

2っの間の移動と昼食に、約1時間半空いている。
一旦、帰宅して昼食をとる余裕が無いので、必然的に外食となる。

横浜駅西口周辺は地上地下ともに飲食店が多いので、探す苦労は無いのだけれど、

なんと、中国語の教室では毎週毎週きっちり宿題が出る。
これをこなすにはやはり、それなりの店が必要で、その観点からムービルに入っているモスバーガーが、非常に使い勝手が良い。

そして、楽しみにしていた新発売の塩ダレ チキンバーガーです。
さすがです。うまいです。しょっぱすぎず、タレがこぼれる程も載せていない。
なので、食べやすい。チキンはほんのり甘くジューシーです。

ハンバーガーじゃないので、人と会う前(ちょうど僕のシチュエーション)等はカナリ使えそうだ。

2011年1月10日月曜日

里帰り 戦利品いろいろ

実家の地元スーパー および 名古屋駅KIOSKで

買ってきたもの、諸々。


[写真左側より、時計回り]
・ 岐阜 松月堂 「和菓子屋さんが作ったぷりん」

・ 宮きしめん製 「みそ煮込み」

・ マルサン製 「どて焼」

・ 小ざくらや一清 「鬼まんじゅう」

・ イチビキ製 「献立いろいろみそ」(赤味噌だれ)

・ コーミ製 「あんかけパスタソース」(レトルト)

・ モリタ製 「スパゲティハウスチャオのオリジナルソース」
(これもレトルト入りあんかけパスタソース)

実家の朝食

久しぶりに、実家の雑煮をいただきました。


何だか少し、昔より味が薄くなっている気がした。

母親の味覚も少しずつ変化しているんだなぁ。

と、年月を感じた。

2011年1月9日日曜日

里帰り

正月9日、一週遅れの里帰り。

新幹線も空いてて良いが、実家では迷惑な話なんだろうな。

まぁ、でも今年は妹に息子も誕生した(甥っこ)ことだし、

頑張って行ってきます。

せっかくの連休にピアノの練習ができないのが、とても残念。

2011年1月3日月曜日

ポーランドのインスタントラーメン

年末に片付けをしていて、見つけた(^^) ポーランド土産。

たしか・・・旅も終盤、クラクフのスーパーで見つけた

ポーランドのインスタントラーメン。(何味だ??)



文字が読めないので、写真の感じで選んでしまった。

どんぶりに乾麺と粉末スープを入れて、熱湯を注ぐ。

待ち時間は3~5分 (って、アバウトだ)



ちょっと寂しいので、小口葱と西洋パセリをトッピング。

黒胡椒でちょっと味を調えた。

肝心の味は・・・、食べられなくは無いが、微妙な感じ。

スープは若干トロみがある。

それほど味濃くないので、完食できました。

ごちそうさま。

2011年1月1日土曜日

2011年 窓に蜘蛛

あけましておめでとうございます。
2011年 今年もよろしくお願いします。



で、今朝おきて、晴れ渡る空に富士山を眺めていたところ、

我が家の窓(網戸)に、ドでかい 蜘蛛 が1匹。




なぜに? なんていう蜘蛛?

頭からお尻までは、3.5cm位なんですけど、

足を広げると、15.0cm位ありそうな蜘蛛。動かない。(寒い?)

良く見ると、目が8つ(4×2列)あるのがわかる。オオーすげー。




どなたか、この蜘蛛の名前をご存知の方、ご一報を!

これは何かの吉兆なのか!?